あ〜、DMM英会話もう辞めよっ。
退会・解約処理はどうすれば良いの?
DMM英会話の『退会』ではなく、『休会』がオススメです。
DMM英会話には休会と退会があります。
休会と退会は全く違うものなので注意してください。
『休会』する事によって料金は発生しませんし、既存の記録やサービスを使えるので圧倒的にオススメです。
この記事では、
- 休会と退会(解約)の違いを解説
- なぜ休会の方がオススメなのか?
- 休会の手順、退会の手順を画像付きで解説
以上の3つに焦点を当てて解説したいと思います。
DMM英会話の休会と退会はなにが違うの?
まず、違いをザックリと言うと、
休会は料金がかからず、レッスン履歴やお気に入り講師、英会話合計時間等の入会中のデータは全て消えずに残ります。
退会はDMM英会話だけではなく、DMM会員自体を退会、入会中のデータや個人情報は全て消えてしまうので要注意です!
少しわかりづらい人へ
例えば、Amazonで水などを定期購入するには、『Amazonアカウントを作成→ショップで定期購入』の2つの流れになりますよね。
今回の休会と退会(解約)の違いは、
- 休会→定期購入をやめる事
- 退会(解約)→Amazonのアカウントを消す事
こんな感覚です。
今後Amazonで買い物する事を考えたら、アカウントは残しますよね。今回のDMMの場合も同じで、アカウントを残しておくと他のサービスや再入会がスムーズに行えます。
アカウント自体は無料で作成して持っておけるので、休会の方がオススメなんですよね。
ですので、退会を考えていた人は、一度休会を検討しましょう。
ちなみに、休会を進めていくと、週一プランや週二プランが紹介されます。
休会しようとする人のみに提示される特殊プランです。
1回あたりのレッスン料はお高くなりますが、少しでも英会話に触れておきたい人は、この選択肢もアリですよ。
というわけで、スト5も大事なんだけど、せっかく継続できていたDMM英会話に全く取り組んでいなかったので、そろそろ再開しようかな。ただ、今のペースで週二回以上は無理なので、来月からは週一回のプランに下げました(休会しようとすると、週一か二の安いプランを提示される)
— micchi ※ストⅤ ブロンズ帯 PS4 (@micchi33331) March 7, 2021
DMM英会話の休会でどうなる?【月額サービスを解約する】
DMM英会話の『休会』は、DMM英会話という『月額サービスを解約すること』です。
つまりDMM英会話を休会(月額サービスの解約)しても、DMM会員ではあり続けます。
DMM英会話の休会にはどんな特徴があるのか、解説します。
休会中は料金がかからない!
休会と退会があると聞くと、「あれ、休会の方は少し料金がかかったりするの…?」「DMM英会話を休会しても、DMM会員を退会しなければ何か料金がかかるのでは?」と不安になるかもしれないですね。
しかしご安心ください!
DMM英会話の休会は、DMM英会話の月額サービスを解約するため、休会中は一切料金がかかりません。
DMM英会話は休会後もレッスンチケットが残っていればレッスン受講可能ですが、その際もプラスで料金がかかることはありません!
休会後も残りのレッスンを受講できるのは、なんだかお得な気分になりますね(笑)
有効期限までレッスンを受講可能
DMM英会話は休会申請後も、プランの有効期限までレッスンを受講、予約することができます。
(※逆に言うと、日割りで返金するシステムはないという事)
これが事前にわかっていると、ギリギリに休会申請をしようとして、忘れてしまった~!!ということにもならないですね。
休会申請はいつまでにやるべき?ベストタイミングは?
DMM英会話での休会申請のベストタイミングは「今月分で終わりにしよう」と思ったタイミングがベストタイミングです。
DMM英会話は1か月分の料金を前払いするシステムで、休会申請後もレッスンの受講や予約ができます。
前払いした1か月分の料金が、日割りで返金されることもないので、休会申請はやりたいタイミングで申請すると良いです。
また1か月ごとの契約なので、契約途中で「1週間だけ旅行に行くからその間だけ休会する」ということはできません。
休会中でもレッスンチケットを利用できる
レッスンチケットは休会中でも、無料で使用できます。
休会になる前に慌ててレッスンチケットを消費しようと、頑張る必要はありません!
入会中に消費できなかったレッスンチケットは、休会してから都合の良い時に使いましょう。
休会して料金もかからないのに、レッスンチケットを使って受講できるのはお得な気持ちになりますね。
時間がない中、慌ててレッスンチケットを消費するのも大変なので、嬉しいポイントです。
休会しても入会時のデータは消えない【再入会で継続できる】
DMM英会話を休会後、レッスン履歴や頑張って集めたメダルコレクション等のデータが消えてしまうと悲しいですよね。
でも安心してください。
DMM英会話は休会しても入会時のレッスン履歴やお気に入りの講師、レベル、メダルコレクションなどのデータは消えずに残ります。
休会中にログインして、データを閲覧することもできるので、レッスン履歴から復習することもできますよ。
また再入会した際は、お気に入り講師一覧をみて、お気に入り講師から再度予約をすることもできるため便利ですね。
頑張って集めたメダルコレクションやレベルも消えずに残っています!
レベルを上げたり、メダルコレクションを集めるのは何気に大変なので、データが残っていると嬉しいですね。
休会しても失うものが少ないのがDMM英会話の特徴です。
「やる気が戻ってきたので再入会!」という人も多いんです。
DMM英会話を休会するときの注意点3つ
レッスンチケットの期限はカウントされていく
DMM英会話のレッスンチケットは休会中でも使用できるため、休会してから使おうと思っている方もいるかと思います。
レッスンチケットは、付与されてから30日間が有効期限となり、DMM英会話を休会をしても、この有効期限はカウントされていくので、要注意です。
レッスンチケットが残っている状態で休会している場合は、チケットの有効期限を忘れないよう計画的に消費しましょう!
休会してからも使えるのは良心的。
忘れないように消化しましょ〜。
iknow!は無料で使用できない
DMM英会話に入会中は無料で使用できたiKnow!も、DMM英会話を休会すると、無料で使用できなくなります。
DMM英会話を休会して、iKnow!は引き続き使いたい場合は、iKnow!のプラン契約をする必要があります。
DMM英会話を休会しても、DMM英会話入会時のiKnow!の学習データは全て保存されているので、引き続き使用する方も安心ですね。
DMM英会話に再入会した場合も、以前のiKnow!学習データを引き継いで学習可能ですよ!
iKnow!で頑張って勉強をしたのに、データが消えてしまっては悲しいものですが、データが残っていて嬉しいです。
休会前に要確認!DMMポイント
休会前にDMMポイントが残っているか、確認しましょう。
DMMポイントは、DMM英会話の料金支払いとしても使用できますし、DMM英会話以外のDMM.comのサービスでも使用できます。
DMM英会話を休会してもDMMポイントは失効しませんが、DMM英会話の支払いとして使用する場合は、入会中にポイント消費してしまいましょう。
DMMポイントは獲得方法により有効期限が違うので、その点も要注意です。
早めに確認しておきましょう。
DMM英会話を退会(解約)するとどうなる?
DMM英会話を退会するということは、DMM英会話を休会後、DMM会員自体を退会するということです。
DMM会員を退会するとデメリットが多いので、解説していきます。
アカウント情報や個人情報はすべて削除される
DMM英会話を退会すると、レッスン履歴やお気に入り講師、メダルコレクション等のアカウント情報や個人情報がすべて削除されます。
データは何ひとつ残りません。抹消されます。
DMM英会話の休会では削除されないので、大きな違いですね。
また再入会することがあっても、以前のデータはすべて消えてしまっているので、引き継ぐことができません。
また一から始めるということになります。
再入会をしても、お気に入り講師一覧が消えているので、どの講師が良い講師だったか覚えていなければ、またいろいろな講師で予約をして、相性が良い講師を探さなければならないですね。
レッスンノートや登録しておいた単語の復習もできません。
レベルやメダルコレクションも初期状態に戻り、また一からやり直しすることになりますね。
退会をするのは、もう二度とDMM英会話やDMM.comを使わないと心に決めている場合のみにしたほうが良いです。
DMMポイントも消える
DMM会員を退会すると、すべてのアカウント情報が消えるので、DMMポイントも失効します。
ポイントが残っている場合は、退会前に計画的に使用するようにしましょう。
DMMポイントは、DMM英会話の料金支払いや、DMM.comのサービスで使用することができます。
DMMポイントはポイント入手方法によって、有効期限も様々なので、早めに確認しておきましょう。
再入会するのに手間がかかる
DMM会員を退会してしまうと、DMM英会話に再入会するのも少し手間がかかります。
アカウント情報や個人情報が全て消えてしまっているので、一から登録する必要があるからです。
休会手続きのやり方、休会申請の取り消し
休会手続きのやり方を解説します。
簡単ですよ。
- STEP1
ログインし画面右上にある3本線をクリックし、メニューを表示させる。メニューの中から登録情報変更をクリック。
↓
- STEP2
登録情報変更ページの一番下にある、「休会する」ボタンをクリック。
- STEP3
プランの有効期限日が表示されるので、確認後「手続きを進める」ボタンをクリック。
- STEP4
休会アンケートが表示されるのでアンケートに回答後、「休会する」ボタンをクリック(アンケート回答は必須になっています)
- 完了です!
また、「休会申請中だけどやっぱり続けたくなった」という人のために、休会申請の取り消しも簡単にできます。
- STEP1
ログインし、DMM英会話トップページの「現在ご利用中のプラン」項目にある「休会申請を取り消す」ボタンをクリック
- STEP2
DMM英会話休会申請取り消し画面で、「はい」をクリック
- 完了です!
退会手続きのやり方
DMM会員を退会する前に、まずDMM英会話を休会をする必要があります。
休会後以下のやり方でDMM会員の退会手続きをしましょう。
- STEP1
ログイン後、画面右上にある、人のマークをクリック(青枠の「再入会はこちらから」が表示されていれば、DMM英会話を休会中ということになります。)
- STEP2
「DMMアカウント情報」をクリック
- STEP3
「アカウント」をクリック
- STEP4
「退会する」をクリック
- STEP5
注意事項が表示されるので一読後、画面下部に表示される「同意する」にチェックし、「退会を進める」をクリック
- 完了です!
まとめ
DMM英会話は休会申請後もプランの有効期限内であればレッスンを予約、受講することができます。
休会中は料金がかからず、レッスンチケットの余りがあれば、レッスンを受講することができます。
休会をしてもレッスン履歴やレベル等のアカウント情報も消えずに残るため、必要になったときに情報が残っていると便利です。
しかし退会してしまうと、レッスン履歴やレベル等のすべてのデータが消えてしまい、ポイントも失効してしまいます。
一度データが消えてしまうと、再入会したときにデータが引き継げず不便になります。
DMM英会話を退会する前に休会を検討しましょう!